年越しそばを残すと縁起が悪いの?他のNGな食べ方も徹底解説!

1年の最後の日、大晦日に食べる物ってなんですか?

「年越しそば」をイメージした方、多いのではないでしょうか?

日本では年越しそばという文化は古くから伝えられています。

毎年大晦日には年越しそばを食べる方も多いと思います。

そんな年越しそばですが、なんとなく食べていたけど由来や食べ方など詳しくは知らない方も多いのでは?

また、お腹がいっぱいになって食べきれなかった!なんて経験もありませんか?

年越しそばを残すと縁起が悪いのか?

また、NGな食べ方があるって本当!?調べてみました。

目次

年越しそばを残すと縁起が悪いの?

年越しそばとは「細く長く生きられるように」と長寿の願いが込められていたり、「悪縁などを断ち切る」といったゲン担ぎとして食べられてきました。

縁起を担ぐもの、縁起の良いもののため、残してしまうと願いが叶わなかったり悪縁などを断ち切れなかったり・・縁起が悪いとされています。

また、年越しそばを残すと「金運が逃げる」とも言われています。

やはり、縁起物のため残すといった行為は良くないようですね。

年越しそばとは夜中に食べるものというイメージがある方も多いかと思いますが、本来は大晦日であれば食べる時間はいつでも良いとされています。

よるご飯を食べたあとに夜中に食べようと思うとお腹がいっぱいで食べきれない。なんてこともあるかと思います。

そんな方は、夕食として食べる、または朝食や昼食として食べるようにしましょう。

どうしても夜中に食べたい場合には1人前食べる必要はありません。

残すと縁起が悪いため、あらかじめ食べ切れる量だけ作るようにしましょう。

年越しそばのNGな食べ方ってあるの?

年越しそばは年を越しながら食べてはいけない

先程の夜中に食べるイメージが多いのと同じく、年を越しながら食べるイメージの方が多いようですが、年越しそばは「大晦日」に食べなければいけないものです。

つまり、【年を越しながら食べてはいけない】のです。

悪縁は新年に持ち越してはいけないですよね?

年越しそばは新年にまたいで食べることはNGとされているため、年内に食べきるようにしましょう。

そのためにもあまり遅い時間に食べるのではなく年内に食べ切れる時間に食べるようにして下さいね。

他はルールはナシ!

年内に残さずに食べれば後は何の決まりもありません。

何時に食べても良いし、温かくても冷たくても良いです。

何をのせて食べても自由です。

うどん県として知られる香川県では年越しそばではなく年越しうどんを食べる家庭もあります。

ゲン担ぎの食べ物ですので、そばでもうどんでも好きな方を食べると良いですよ。

両方食べたい方はアベックにするのもオススメです♩

また、そばアレルギーをお持ちの方がいるご家庭にも年越しうどんはオススメです。

1人だけそばを食べられない・・なんてことになると可哀想で家族全員が我慢することになるかと思いますが、年越しうどんにすればみんなで食べることが出来ますね!

中には年越しラーメンなんて人も( 笑 )

そばやうどんでなくても他の麺類でも代用は可能だそうです。

家族みんなが楽しく美味しく食べられる物にすると良いですよ。

年越しそばを残すと縁起が悪いの?【まとめ】

年越しそばは残すと縁起が悪い!

1人前食べるという決まりはないため、食べ切れる量だけはじめから作るようにしよう。
また、年を越しながら食べるのも縁起が悪い!

年越しそばを食べる時間は大晦日であればいつでも良いため、年内に食べ切れる時間に食べるようにしよう。

また、そばが苦手や人やアレルギーの人はそば以外の麺でも代用が可能!
香川県ではアレルギー関係なく年越しうどんの家庭も。

いかがでしたか?
縁起物ですので、ルールを守ってしっかりとゲン担ぎをして良い新年を迎えたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次