チョコは動物に毒?犬や猫が接種してしまった場合の対処法も解説!

動物を飼ったことのある方なら既にご存知だと思いますが、人間では日常生活で食べても問題のないものも、動物にとっては猛毒になり、最悪の場合死に至る可能性がある食品があります。

“玉ねぎ”がその代表例だということをご存知の方も多いでしょうが、実はチョコレートも犬や猫などの動物に与えてはいけない食品の一つなのです。

今回は、チョコレートに含まれる成分が動物、特に犬や猫にどんな影響を与えてしまうのかみていきます。

目次

チョコレートは動物に毒?

チョコレートの原料はカカオですよね。

カカオには苦味成分である“テオブロミン”という物質が含まれています。

“テオブロミン”とは“メチルキサンチン類”に属する有機化合物で、カフェインなどの神経刺激物質の仲間です。

この“テオブロミン”という物質が動物、特に犬や猫には非常に害を与える物質となっています。

チョコレートを動物が摂取してしまった場合の症状と対処法は?

症状

・落ち着きがなくなる
・痙攣を起こす
・下痢や嘔吐
・過剰摂取した場合には最悪死に至ることもある 等

犬や猫はテオブロミンの代謝速度が遅いと言われています。

その為、人間がチョコレートを摂取しても大丈夫なのにも関わらず、犬や猫がチョコレートを摂取してしまうと害を受けやすくなってしまうのは代謝速度に関係しています。

対処法

・食べてから時間が経っていなければ病院で催吐処置をして吐き出させる
・吸収されてしまう前であれば胃の洗浄を行なう
・食べてから時間が経過している場合は、血液検査などの精査を行ない、点滴や胃腸薬の治療

テオブロミンの代謝速度が遅い為、症状が現れるまで約24時間程度かかる場合もあります。

摂取してしまった場合は症状が出てないから安心だと自分で決めずに、すぐに動物病院へ連れていきましょう。

チョコを動物がどの位、摂取したらキケン?

摂取してしまった場合の症状は、先ほどの通りですがどのくらい摂取してしまったらキケンなのか気になりますよね。

犬(1kg)の場合

致死量:25g
中毒症状:90〜100mg

猫(1kg)の場合

致死量:25g
中毒症状:90~100mg

上記は一般的なミルクチョコレートの場合です。

犬や猫に毒となる“テオブロミン”はカカオに含まれています。

近年、高カカオチョコレート製品が非常に多くなっていますが、高カカオチョコレートになればなるほど危険性は高くなります。

その為、摂取ではなく舐めてしまった程度でも、犬や猫にとっては非常にキケンな状態になってしまう場合があります。

摂取量に関係なく、舐めてしまった場合でもすぐに病院へ連れて行ってあげてください。

もし謝って摂取してしまった場合は下記3点は確認必須です!

・チョコレートの種類
・摂取量
・摂取してから病院に来るまでの時間

人間でも、例えばカフェインをとりすぎると少し気持ち悪くなってしまったり、めまいのような感覚に陥ることはありませんか?

私はコーヒーが好きでずっと飲んでいましたがある時から、ペットボトルのコーヒーを飲むと非常に気持ち悪くなってしまうことがありました。

恐らくカフェインを取り過ぎた結果だと思います。

また、最近ではエナジードリンクの飲み過ぎで体に害が出ているというニュースもしばしば目にすることがあります。

人間も動物も、過剰摂取は死に至る危険性がありますので注意しないといけませんね。

【チョコは動物に毒?】まとめ

・動物(特に犬や猫)にとってチョコレートは毒になり得る。
・もし犬や猫がチョコレートを摂取してしまった場合は、即病院へ。
・致死量はあるが、舐めてしまった程度でも病院へ。

せっかく一緒に生活をしている大切な家族です。

動物の近くにがいになるものを置かない事や持ち込まない事、来客の時はより一層注意する事など、キケンを回避するような生活を心がけることが一番大切です。

家族全員で楽しく過ごせる環境作りを心掛けてあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次