元旦に窓を開けるのは良いこと?窓を開けることでのメリットを公開

毎日、掃除をする時には窓を開けて掃除機をかけたり雑巾がけをしたりしますよね。

でも、「元旦は掃除をしてはいけない」って聞くから、窓を開けての換気はやっていいのかと悩みますよね。

そもそも冬は窓を開けると寒いし、できるだけ窓を開けたくない人も多いはずです。

元旦に窓を開けること自体はいけないわけではありません。

むしろ窓を開けての換気はメリットがたくさんあります。

この記事では元旦に窓を開けることのメリット、元旦に掃除以外にやってはいけないことをご紹介します。

目次

元旦に窓を開けるメリット

元旦に掃除をしてはいけないと聞くことがあります。

元旦は福をもたらす年神様が家に来るとされています。

掃除をすることで年神様も掃いて出してしまわないようにという理由で、元旦に掃除をするのはよくないとされています。

だからと言って、窓を開けることまでもいけないというわけではありません。

むしろ、冬に窓を開けての換気はとても大切です。

元旦に窓を開けるメリットをまとめてみました。

運気が上がる

窓を開けて、福をもたらしてくれる年神様をお招きすることで運気をアップさせることができます。

新年早々に窓を開けて空気を室内にいれると新鮮な気持ちになります。

感染症のウイルスやハウスダストを外に出す

風邪やインフルエンザ、コロナや家の中に溜まっているハウスダストを外に出すことで感染症などの病気やアレルギーを防ぐことができます。

家の中の湿気を逃がす

家の中より外気温が低くなる冬は結露ができやすいです。

窓を開けて換気をすることで家の中の湿気を出し、結露やカビを防ぐことができます。

二酸化炭素の濃度を下げる

窓を閉めっぱなしにしていると、室内の二酸化炭素の濃度が高くなります。

そうすると、息苦しさや頭痛、思考力の低下などが起こる可能性があるので注意が必要となります。

効果的な換気の方法

元旦に窓を開けることでの換気のメリットはわかっていただけたと思いますので、効果的な換気の方法をご紹介します。

換気の理想は1日に数回、5~10分間とされています。

空気の入ってくるところと出ていくところを作るために、2か所の対角線上に窓を開けるのが効果的です。

もちろん、対角線上でなくても問題ありません。

1カ所だけしか窓が開けられない場合は、扇風機やサーキュレーターを窓の近くに置き窓に向かって送風をしましょう。

効果的な換気を行うことで、室内の空気が上手に循環されます。

元旦にやってはいけないこと

元旦にやってくる年神様を掃き出してしまわないように、掃除はNGとされています。

これはあくまでもジンクスなので、個人の判断で決めて下さい。
掃除の他にも元旦にやってはいけないとされることがあります。

刃物を使う

刃物はモノを切ることから、良い縁まで切ってしまわないように刃物は使わない方が良いとされています。

豚肉、牛肉を食べる

675年に天武天皇が僧侶へ肉禁止令を出したことで神仏へのお供えは牛肉、豚肉を除くものになったそうです。

鶏肉は4本足でないから例外という説があります。

お金を使ってはいけない

元旦にお金を使うと、その年はお金が貯まらなくなるという言い伝えがあります。
お賽銭は使っても大丈夫です。

元旦に窓を開けるのはNG?【まとめ】

元旦は掃除以外にもNGとされることはいくつかあります。

でも、掃除はNGでも窓を開けることまでもいけないわけではないので、積極的に窓を開けて新鮮な空気を取り入れましょう。

元旦の空気は冷たいですが、吸い込むとシャキッとした気持ちになります。

新鮮な空気と一緒に幸せを持って来てくれる年神様にも来ていただきましょう。

1年を幸せに過ごす為に窓を開けての換気で病気の予防をして、ぜひ良い1年にして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次