おしるこに合うおかずや付け合わせは?相性抜群の飲み物まで徹底解説!

スポンサーリンク

甘いおしるこはそれだけでも美味しいですが、付け合わせや飲み物を工夫するとさらに満足感がアップします。

漬物や塩昆布などの塩気のあるものから、洋風にチーズを合わせるアレンジまで。

今回は、おしるこに合うおかずや付け合わせ、相性の良い飲み物をご紹介します。

目次

おしるこに合うおかずや付け合わせは?

甘味処でおしるこを注文すると、関東ではお漬物、関西では塩昆布が添えられて出てくることが多いようです。

その理由は、甘さを塩味でさっぱりとさせ、甘さを強調するため

昔ながらのさらにおいしくなる知恵なのですね!

他にも、佃煮や、梅干しなどもオススメです。

また、筑前煮などの甘辛い煮ものと一緒に食べることも多いそうです。

おしるこに合う飲み物は?

日本茶

おしるこはあんこの甘さがあるので、胸やけしてしまう方もいるのではないでしょうか?

その時は、日本茶がおすすめです!

日本茶の渋みとおしるこの甘みが交互に合わされてお口直しになります。

中でも玉露はカテキンがたくさん入っているので、胸やけを予防する効果もあります。

カテキンは、風邪予防や美容・若返りにも効果があるので日本茶は一緒に飲みたい付け合わせですね。

コーヒー

日本茶同様、渋みがあって甘いものとよく合う飲み物といえばコーヒー

ブラックコーヒーは食後の血糖値の上昇を抑えます。

おしるこの付け合わせには、もってこいですね!

ブラックコーヒーが苦手という方は、甘みを抑えたカフェオレなどはいかがでしょうか?

牛乳にはカルシウムや鉄分、豆乳にはビタミンB群が多く含まれているので、美容にも効果のある付け合わせになります。

おしるこのおかず

バタートースト

おしることバターは禁断の組み合わせと言われていることをご存じですか?

おしることバターが合わさると、コクが出てまろやかな味になります。

そして、パンとの相性も抜群です。

あんこは、あんぱんやあんバターサンドなどでもおなじみですね。

こちらはお餅と小豆のやわらかい触感と、カリッと焼いたトーストで違いを感じながら楽しめます。

いっぱい食べたいときにおススメです!

そして、おしるこをパンの上にかけて食べるとまた違った感じが楽しめますよ。

バニラアイス

甘いと甘いの組み合わせ。大丈夫かと不安になるかもしれませんが、これがイケるんです!

あったかいおしること、冷たいアイスの組み合わせ。

くせになること間違いなし!

最近では、おしるこの中にバニラアイスが入っていたりするものもよく見かけます。

溶けたミルクがコクを出し、まろやかになるのも良いですね。

おしるこをもっと楽しむ!おすすめの組み合わせ実例

和食との相性:塩鮭や漬物で甘さを引き立てる

北海道や東北の一部では、焼いた塩鮭と一緒におしるこを食べる習慣があります。

鮭の塩気と香ばしさが、あんこの甘さをぐっと引き立てます。

定番の漬物や梅干しと同様に「甘い⇔しょっぱい」のバランスで最後まで飽きずに食べられます。

洋風アレンジ:チーズやクラッカーと合わせる

意外に合うのがチーズ。

特に塩気のあるクリームチーズやカマンベールをクラッカーにのせて、おしること交互に食べると、甘じょっぱい組み合わせがクセになります。

スイーツ感覚で、ワインとの相性も良いので大人のティータイムにもおすすめです。

季節のフルーツと合わせる

イチゴやみかんなどの酸味のある果物と一緒に楽しむと、おしるこの甘さを爽やかにリセットできます。

給食でフルーツポンチと一緒に出されるのも納得。

冬ならこたつでみかん+おしるこも相性抜群です。

給食にも?!

おやつや、主食としてイメージの強いおしるこですが、給食では汁物としておしるこが出されているんです!

白ご飯や、チャーハン、おひたしなどと一緒に出されていることが多いようです。

デザートには桃や、オレンジなどのフルーツを使ったフルーツポンチなどが添えられてあり、甘いものが大好きな子供たちには、嬉しいメニューですね。

おしるこに合うおかずや付け合わせは?【まとめ】

おしるこの付け合わせやおかずは、地域によっても違うということがわかりました。

ほとんどの甘味処では、塩辛いものと一緒に出されることが多いようですが、バニラアイスと一緒だったり、甘いけれど、さっぱりしたものの時もあります。

飲み物で甘味からくる胸やけを予防したり、甘さを引き立てる演出だったり。

主食にもデザートにも付け合わせにも汁物の代わりにも変身できるおしるこ。

いろんな方々の知恵により、どんどん進化してきたのですね。

これからのおしるこの変化にも期待します。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次