書き初めの4字熟語おすすめ!簡単で書きやすい縁起の良い言葉を年代別に紹介

スポンサーリンク

新しい年の始まりに行う「書き初め」。


一年の抱負や願いを筆に込めて書くことで、気持ちを新たにできますよね。


でも、「どんな4字熟語を書けばいいの?」と迷う人も多いはず。


この記事では、書きやすく、意味も縁起も良い4字熟語を小学生・中高生・大人別に紹介します。


簡単な字でも、美しく力強い作品に仕上げるコツもあわせてチェックしましょう。

目次

小学生におすすめ!書き初めで書きやすい簡単な字

冬休みの宿題で課題として出されることが多い「書き初め」。小学生におすすめする書き初めで簡単に書きやすい4字熟語をご紹介しますので参考にしてみてください。

日本の伝統文化「書き初め」には、字が上手になることを願う意味が込められています。小学生のうちから字を上手に書くんだという意識を持って成長していきましょう。

・日進月歩(にっしんげっぽ)
・正々堂々(せいせいどうどう)
・一日一善(いちにちいちぜん)
・一致団結(いっちだんけつ)
・一期一会(いちごいちえ)
・一生懸命(いっしょうけんめい)
・有言実行(ゆうげんじっこう)
・温故知新(おんこちしん)
・前途洋々(ぜんとようよう)

中・高校生におすすめ!書き初めで書きやすい簡単な字

中学生や高校生におすすめの書き初めの簡単な字をご紹介します。

かっこよく見えるけれど、画数が少なめでバランスがとりやすい簡単な漢字ばかりです。

難しい漢字ばかりの4字熟語ではなく、漢数字を使った簡単で見栄えの良いものをご紹介します。部活動や受験の成功を願いながら心を込めて書きましょう。

・一意専心(いちいせんしん)
・一心不乱(いっしんふらん)
・一念発起(いちねんほっき)
・一念不動(いちねんふどう)
・一意攻苦(いちいこうく)
・七転八起(しちてんはっき)
・不言実行(ふげんじっこう)
・起死回生(きしかいせい)
・公明正大(こうめいせいだい)
・文武両道(ぶんぶりょうどう)
・初志貫徹(しょしかんてつ)

大人にもおすすめ!書き初めで書きやすい簡単な字

大人で「書き初め」を書きたい方は、年の初めに家族の幸せや健康を願って書くことが多いと思います。

難しい漢字を使った4字熟語が面倒だなと思う方でも、簡単に書ける漢字の4字熟語をリストアップしてみましたので参考にしてみてください。

・一刻千金(いっこくせんきん)
・一心精進(いっしんしょうじん)
・一陽来復(いちようらいふく)
・千客万来(せんきゃくばんらい)
・笑門来福(しょうもんらいふく)
・因果応報(いんがおうほう)
・真実一路(しんじついちろ)
・心身一如(しんしんいちにょ)
・明朗快活(めいろうかいかつ)
・百戦百勝(ひゃくせんひゃくしょう)
・無病息災(むびょうそくさい)

意味で選ぶ!願いが込められた書き初めの4字熟語

努力や成長を願う言葉

書き初めでは、努力や前向きな気持ちを表す言葉が人気です。


たとえば「切磋琢磨(せっさたくま)」は、互いに励まし合いながら成長していくという意味があります。


また、「日進月歩(にっしんげっぽ)」は少しずつでも進歩することを意味し、学生から社会人まで幅広く使われます。


新しい一年を頑張りたい人にぴったりの四字熟語です。

健康や幸福を願う言葉

一年の健康や家庭円満を願うなら、「無病息災(むびょうそくさい)」や「笑門来福(しょうもんらいふく)」がおすすめ。


どちらも簡単な漢字で構成されており、バランスがとりやすく筆運びもスムーズです。


書きながら自然と心も整う、縁起の良い言葉といえます。

夢や希望を象徴する言葉

新しい年に夢を持って進みたい人には、「飛躍進化(ひやくしんか)」や「希望満々(きぼうまんまん)」などもおすすめ。


特に「飛」や「進」は縦画・横画のバランスが良く、筆の練習にも向いています。


自分の将来を思い浮かべながら書くと、自然と姿勢も整い、清々しい気持ちで一年をスタートできます。

書き初めの4字熟語は何にする?【まとめ】

いかがだったでしょうか。この記事では、年代別の簡単な漢字で書ける「書き初め」の4字熟語をご紹介しました。

日本の伝統文化である書き初め。一年の抱負や目標を書きますが、さまざまな意味が込められた4字熟語はかっこよくて覚えやすくていいですね。

冬休みの宿題として出されることが多い書き初めですが、簡単で上手に書ける漢字ばかりの4字熟語は、先生の評価も高くみんなから上手だとほめられやすいですよ。

「書き初め」は家族みんなでお正月のイベントにしてリビングで楽しむのもいいですね。一年の始まりに家族一同で書き初めをすることにより、新年の抱負や目標を定めることができます。お互いの願望や目標などを確認しつつ実りある一年にしましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次