お正月の初詣から始まりおみくじを引く機会は割とあるかと思います。
みなさんはおみくじを引いたあと、どうしていますか?
持ち帰る?それとも木にくくる?
大吉は持っていると良い。それ以外の場合は木にくくりつける。
大凶はくくりつけなくてはならない。
・・・いろんな説があるかとおもいます。
そこで、おみくじはくくりつけるもの?
おみくじをくくりつける意味やおみくじをくくりつける木について調べてみました。
意外な真実が分かったのでぜひ最後まで読んでみてください。
おみくじはくくりつけるのが正解なの?
おみくじは木にくくりつけるもの?
おみくじを引いたあと、どうするのが正解なのかご存知ですか?
実は、おみくじは『持ち帰る』のが正解なのです。
初めて知った!意外でビックリした!と思った方も多いのではないでしょうか?
というのも、神社やお寺でおみくじを置いてある近くにはおみくじをくくりつける木があるかと思います。
おみくじをくくりつける木がある=おみくじはくくりつけるものだ。と思っていた方が多いかと思います。
しかし、このおみくじをくくりつける木がある背景には神社やお寺の方の困り果てた過去があったのです。
おみくじをくくりつける木の意味とは?
おみくじをくくりつける木というものは今でこそ当たり前にありますが、昔はありませんでした。
おみくじは持ち帰るものですので、くくりつける木というものは必要なかったからです。
しかし、凶や大凶のおみくじを持っていると運気が下がるとか縁起が悪いと言い出した方たちがおみくじを神社やお寺の御神木などにくくりつけはじめたのです。
となると、当然御神木に傷がついたりといったトラブルが起こってきます。
そこで、困り果てた神社やお寺の方が考えた策が“おみくじをくくりつける専用の木”なのです。
そんな過去があり、今では当たり前におみくじをくくりつける木があり、おみくじはくくりつけるのが当たり前と誤解を生んでしまうことに繋がっていったのです。
では、なぜおみくじは持ち帰るのが正解なのでしょうか?
おみくじを持ち帰った方が良い理由とは?
おみくじとは“神様からの言葉”です。
大切なのは大吉や大凶といった部分ではなく、願い事別に書かれた内容などです。
例え大凶でも運が悪いわけでも縁起が悪いわけでもありません。
全て神様からの言葉であり、おみくじに書かれたことを守ったり気をつけたりすることでこの先の運勢をよくすることが出来るのです。
しかし、1度読んだだけでは覚えられませんよね?
そこでおみくじは持ち帰って財布やカバンなど常に持ち歩くもの、もしくはよく目につく壁などに貼っておきたまに読み返すと良いとされています。
たまに読み返し、神様からの言葉をいつもしっかりと覚えておくことで災難から逃れたり、良い運勢を引き寄せたりすることが出来るのです。
今ではスマホが普及し、おみくじも写真を取っておけばいつでも内容を見返せる時代となりました。
しかし、やはり写真で内容を見るのではなく神様からの言葉が書かれたおみくじを直接見ること、持っていることが大切です。
おみくじをひいたあとは木にくくりつけてしまうのではなく、持ち帰り、大切に保管するようにしましょう。
ですが、どうしても持ち帰りたくないという方もいるかもしれません。
そんな場合にはおみくじ専用の木にくくりつけるようにし、御神木などには決してくくりつけないようにしましょう。
せっかく神様からありがたいお言葉を頂いても御神木などを傷つけてしまっては神様に失礼です。
気をつけてくださいね。
おみくじはくくりつけるもの?【まとめ】
今回はおみくじはくくりつけるもの?か、調べてみました。
いかがでしたか?参考になりましたか?
おみくじは本来くくりつけるものではなく持ち帰るものです。
持ち帰り、大切に保管するようにしてくださいね。