初詣の場所の選び方!やっぱり氏神様?それとも毎年変えて良い?

1年のはじまり、1月1日。お正月。

お正月といえばみなさんは何をしますか?

初詣に行く!と答える方が多いと思います。

新年には毎年行く初詣ですが、みなさんはどこへ行きますか?

初詣の場所の選び方はご存知ですか?

やっぱり氏神様に1番にお参りに行くべきだ!と考える人も多いかと思います。

しかし、氏神様ではなく他の場所へ初詣に行きたい方も多いのでは?

初詣の場所の選び方は?やっぱり氏神様?それとも毎年変えて良い?

調べてみました!

目次

初詣の場所の選び方は?そもそも決まりはあるの?

初詣の場所に決まりはあるの?

初詣の場所の選び方をご存知ですか?

一般的には「氏神様がいる神社」と思う方が多いかと思います。

というのも氏神様とは常に自分たちをお守りして頂いている神様だからです。

氏神様に1番にお参りをし、去年無事に過ごせたこと、また新年を無事にお迎え出来たことへの感謝を伝え、新年のお願い事をする。そんな方も多いかと思います。

しかし、昔は初詣の場所は氏神様がいる神社ではなく、「年神様がいる方角にある神社」を選ばれていました。

というのも、そもそもお正月とは年神様をお迎えするための行事ですよね。

ですので、年神様がいる方角にある神社をお参りすることで年神様をお迎えしていたということです。

しかし実際には初詣をする場所の選び方に決まりはありません。

もちろん、毎年初詣に行く場所は変えても良いのです。

行きたいお寺や神社がある方はいいですが、そうでない場合には何を参考に決めれば良いのでしょうか?

初詣の場所の選び方は?

初詣に行く場所の選び方ですが、1番多いのは人気のお寺や神社だからといった選び方です。

ご利益がある!と人気のお寺や神社は毎年参拝する方も多く、初詣に選ばれる方も多いです。

やはりどうせ行くならご利益があると言われているところに行きたいと思いますよね。

次に、各お寺や神社にも得意な分野があります。

例えば、安産や健康、商売繁盛や合格祈願など、それぞれのお願い事があると思いますが、このお願い事なら叶えるのが得意だよ!とされている神社がそれぞれ違うのです。

ですので、自分が新年に何を1番お願いしたいのかによってその年その年で初詣に行く神社やお寺を変えてみても良いかもしれません。

安産を得意としているところに商売繁盛のお願い事をしにいくよりかは商売繁盛を得意としているところにお願いしにいった方が効果はありますよね?

自分の願いを得意としている神社、お寺はどこにあるのか事前に調べておくことをオススメします。

また、得意分野や氏神様といった選び方以外にも、若い世代では特にカウントダウンイベントで選ぶ方が多いようです。

静かにカウントダウンをしたい方もいれば、派手にしたい方もいますよね。

和太鼓の演奏でカウントダウンをしているところもあれば、音楽イベントをしているところも。
どんな新年の迎え方をしたいかによって毎年変えてみても良いですね。

しかし、近年はコロナ禍でイベントは中止されているところが多いです。

こんな時代ですのでいつもの選び方とは違って人手があまりなさそうなところへ初詣に行くのもオススメします。

それぞれ願い事は違えど、やはり、健康に過ごしたいと思わない方はいないと思います。
健康で居られないと何も出来ません。

密を避け、人手があまりないところへ参拝しても良いのではないかなと思います。

注意したいこと

初詣の場所の選び方に決まりはありませんでしたが、喪中の場合のみ別です。
喪中の期間中は神社への参拝はダメだと言われています。

ですので、喪中の方は神社への参拝は避けてお寺へ初詣に行くようにしましょう。
お寺への参拝は喪中の間でも問題ないとされています。

初詣の場所の選び方!【まとめ】

初詣の場所の選び方について調べてみました。

いかがでしたか?参考になりましたか?

初詣の場所に決まりはありませんので、自分のお願い事やコロナ禍など時代にあった選び方をして新年もよい年になるようにしたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次