石油ストーブを畳の上や敷物の上に置くのは危険?実は危ない使い方!

冬になるとストーブ火災についてニュースになったりしますよね。

そんなニュースを見ていると「畳の上や敷物の上にストーブを置くのは火災の原因になるんじゃ?」なんて不安になってしまう方も多いことでしょう。

でも不安にならなくても大丈夫です。

なぜなら、ストーブ火災の原因の大半は「危険なストーブの使い方」にあるから。

というわけで今回は、畳の上や敷物の上で石油ストーブを使うのに本当に問題はないのかについてと、危険な石油ストーブの使い方について紹介したいと思います。あなたは危険な石油ストーブ使い方をしてはいませんか?

目次

石油ストーブを畳の上で使うのは危険?

結論から言いますと、石油ストーブを畳の上で使っても、危険はありません。

石油ストーブの底には、置いた場所が焦げたりしないよう鉄板を入れるなどの対策が施されているため、置いた場所が熱を持ったり燃えたりはしないのです。

現に我が家では数年前までは畳の上、最近では敷物の上で石油ストーブを使っていますが、火災どころかボヤの1つも起きたことがありませんし、畳や敷物が焦げたなんてこともありません。

それに、畳の上や敷物の上でストーブを使用するだけで火災の原因になるのなら、ストーブの下に敷く専用の敷物が売り出されたり、専用の敷物がストーブに付属されてもおかしくないはずです。

なのにも関わらず、売り出されもしない、付属品として付いてくることもないということは、畳の上や敷物の上にストーブを置くのは特に問題がないという証明なのではないでしょうか。

石油ストーブの火災の起こりうる危険な使い方

石油ストーブは、普通に使っていれば火災が起こる可能性はかなり低いです。

しかし、以下のような危険な使い方をしていると火災の原因になることがあります。

・火が消えたのを確認せずに放置する
・ストーブのすぐ傍に洋服や布団などの燃えやすい製品を置く
・カーテンの傍で使用する
・ストーブの周りでスプレー缶を使う

石油ストーブによる火災の原因のほとんどは、引火によるものです。

そもそもストーブの使用中というのは、火が燃え上がっている状態。

その燃え上がっている状態のものの傍に燃えやすい製品を置けば、ストーブの火に引火するのも当たり前なのではないでしょうか。

また、スプレー缶の中には可燃性ガスを使ったものがたくさんあります。

そのため、石油ストーブの傍でスプレー缶を使用するとスプレー缶から出たガスに引火する危険性が出てくるので、石油ストーブの近くでは絶対にスプレー缶を使わない方が良いでしょう。

石油ストーブの危険は火災以外にも

石油ストーブは灯油さえ入れればお手軽に温もりを得られる優秀な家電ですが、密閉空間で換気をせずにずっと使っていると一酸化炭素中毒になる恐れがあります。

そうならないための換気目安としては、1時間につき1~2回を1分以上。

「そんなに頻繁に換気をしていたら冷気が逃げる…」

と思う人もいるとは思いますが、命には変えられないと思ってこまめな換気を頑張ってくださいね。

ちなみに我が家はズボラが多いので、例え石油ストーブ使用中であっても部屋のドアを開け放って行く人が多いです。

そのため、開け放って行くタイミングを換気のタイミングとして捉え、数分そのまま放置したりします。

とは言え我が家みたいなズボラ家庭以外は普通にドアを閉めるため、換気を忘れてしまう場合も多いことでしょう。

そんな時はトイレやちょっとした家事などの時にドアを全開にして部屋を出たり、換気する時間を決めたりなど、各家庭にあった換気法を模索してみてくださいね。

石油ストーブを畳の上や敷物の上に置くのは危険?【まとめ】

石油ストーブは、安全な使い方をすれば畳の上で使っても敷物の上で使っても危険性はありません。

しかし、今回紹介した内容のように危険な使い方をし続ければ、火災が起きる確率はグングン上がっていきますし、火災にはならなくても換気をしなければ一酸化炭素中毒の確率が上がってきます。

誰しも「石油ストーブを使っていたら家が燃えた」「石油ストーブを付けて寝たら中毒になって気付いたら病院だった」なんて経験したくはありませんよね。

だからこそこれからは、危険と隣り合わせのような使い方は止めて、安全な使い方をして石油ストーブとのあったかライフを送ってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次