-
カビキラーがてについた!!ぬめりや臭いが取れないときの対処法とは?
毎日使うキッチンや浴室、日々のお手入れも欠かさずできていますか? やってるよー!という方でも防げない汚れがあること、知ってましたか? それはタイル目地やパッキン、ゴム部分に出てきてしまうカビ。 それを簡単に撃退できる「カビキラー」は、本当に... -
バスマジックリンでむせる…?!裏目に出た意外な原因と基本的な対策とは?
「バスマジックリン」と聞いて、思い出すのはこのエピソード。 私自身が体験したお話です。 当時小学生だった私は、家のお手伝いの一環としてお風呂掃除を任されていました。 ある日私は浴槽のこすり洗いが面倒で、バスマジックリンの泡を吹きかけるだけで... -
キッチンハイターと混ぜてはいけないものは?普段使いの洗剤類でご紹介
キッチンで使う布巾やまな板、なんだか汚れてきたなぁ…。 そうだ漂白しよう! そんな時はキッチンハイターやブリーチなど、塩素系の漂白剤がよく使われます。 各ご家庭に必ず1本あると言ってもいいくらい普及している、キッチンハイター。 これを使うだけ... -
キッチンハイターのすすぎ残しを飲んだ…?!その危険性を解説します!
このご時世、「除菌」という文字や言葉を聞かない日はほとんどありません。 衛生面に特に気をつけている日常、これでもかとアルコール除菌をする毎日。 さらに効果を発揮するのは、キッチンハイターをはじめとする「ハイター」類です。 特にキッチンハイタ... -
ウタマロクリーナーで床掃除したのにベタベタする?!その原因対策をさぐる!
あなたはおうちの掃除、好きですか? 最近ではおうち時間も多くなっていることから、お掃除の便利グッズがたくさん発売されており、洗剤の種類も以前に比べたら急激に増えています。 その中でも便利なのが「中性洗剤」。 普段よく使うもので言えば、食器用洗... -
まめピカが売ってない!まさか生産終了か?に迫る!
トイレ掃除用洗剤と聞いて、あなたはどんな商品を思い浮かべますか? ドメスト、サンポール、トイレのマジックリンなどなど…。 たくさんの商品が巷に溢れていますが、今回の記事ではLIONから発売されている「まめピカ」という商品にクローズアップしていき... -
洗面所のお掃除を快適に♪おすすめ便利グッズでキレイを保とう
みなさんは一日に鏡を何回見ますか? 歯を磨くとき、ヒゲを剃るとき、髪の毛を整えるとき、メイクする時… それってほぼほぼ洗面所の鏡を使っていないでしょうか。 その鏡、よく見ると水アカがついていませんか? なぜならその下には蛇口と、水が流れる洗面... -
ポテトチップスで手が汚れない!便利グッズで快適に食する方法とは?
この世の中にはたくさんのお菓子が存在します。 チョコレート、ビスケット、飴、ガム、グミ、マシュマロ… 最近の傾向では「インチョコレート」などと称され、手が汚れにくいという点をアピールする商品が多いような気がします。 ところで、アメリカ発祥で... -
キッチンの流し台で使える便利グッズ!お掃除方法までお届けします
ある日会社から帰宅すると、家中に立ち込めるムッとするにおい…なんだこのにおい? いろいろかぎまわっていると、キッチンにたどり着きました。 うわ…またこれか。 そうです、排水溝のよごれからくるにおいです。 そういえば最近自炊してないから、よごれ... -
百均で入手可能!絶対に持っておきたい料理用便利グッズ5選
トントントン…と野菜を切る音、グツグツと鍋の中身が煮える音、ジューーー!!と豪快に肉が焼ける音。 みなさん、最近おうちで料理していますか? このご時世、緊急事態宣言が解除されてもやっぱり心配だから外食は控えたほうがいいと思って…とか、以前よ... -
濡れた傘向け便利グッズ!状況別で選ぶ収納カバー3選!
突然ですが、みなさんは晴れ女(晴れ男)ですか?それとも雨女(雨男)ですか? 科学的根拠はないとは思いますが、私はどちらかというと雨女の気質があるようです。 そのくせ傘はなるべく使いたくない… そうは言っていられないので使用しますが、それを持... -
賃貸の優良物件が出やすい時期ってあるの?探し方やタイミングについて
これから一人暮らしを始めようと賃貸を探している方、転勤や入学などで引っ越しが必要な方、引っ越しの理由は人それぞれですよね。 ただ、どんな理由であってもせっかくだったら良い賃貸に住みたいと思いますよね。 良い賃貸=優良物件と呼ばれる事が多い... -
賃貸更新時に無職だと追い出される?!保証人ありは関係ない?噂の真相
賃貸にお住まいの皆さん この記事を見れられているということは、 ・現在無職で更新時期が近い方 ・会社を辞めようとしている&賃貸の更新時期が近い方 で、追い出される不安をお持ちの方ではないでしょうか? 保証人ありだったら大丈夫なような気もします... -
賃貸で電子ピアノはばれる?本当にイヤホンで無音すれば大丈夫なのか?
Withコロナで自粛生活が続く中、お家時間の充実の為に「ピアノを始めたい」「昔習っていて、もう一度弾きたい」とお考えになる方もいるのではないでしょうか? また、普段から音楽が好きで、いつか楽器を始めたいと思っている方も多いのではないでしょうか... -
入園祝いのご飯どうする?自宅で?外食?お悩みママに必見情報!
お子さんの入園式、ワクワク、ドキドキしますよね?そろそろ入園の準備が進んでいることでしょう。 当日は朝から親子で髪型のセットで早起きして、入園式はお子さんもパパママさんも緊張するでしょう。しかしヘトヘトで帰ってきても、いつもより豪華なご飯... -
入園式と結婚式に着まわしできる兼用スーツはあるの?アレンジ方法も一挙大公開!
お子さんの入園式と結婚式の出席が続くことがありませんか? ママになるとお子さんのお祝い行事が増えますし、身内や友人、職場関係などの結婚式に同じ時期に呼ばれることがあるでしょう。 出費がかさむため入園式と結婚式の兼用スーツを着まわしたいママ... -
入園式に着物だと浮くの?着物にするメリットと失敗しないポイントはこれ!
お子さんの入園式に着物で出席したい!と思っていませんか? でも、着物だと浮くの?着物って難しそう!と心配になりますよね。 確かに入園式で着物のママは少数派です。 しかし、安心してください!入園式に着物で参加しても浮くことはなく、問題もありま... -
入園式は保護者1人で出席するの?2人の方がいいの?
幼稚園や保育園の入園が決まって、準備に追われていませんか? 入園式やこれから始まる園生活のことを考えるとドキドキしてしまいますよね。 初めての入園式、保護者の出席は1人の家庭が多いのか、2人出席した方がいいのか不安になっていませんか?ズバリ... -
入園式のピアスはパール以外でもいいの?アクセサリーのマナーを解説!
お子さんやママにとって新しい出会いが入園式にはありますよね? お宮参りや七五三と違い他のママさんが大勢いるので、浮いた格好してしまったらどうしようと心配になるでしょう。 スーツやバッグを準備して安心したら、アクセサリーを揃えないと!とあわ... -
入園式に黒はだめなの?黒のセットアップを華やかにする対策を紹介!
年が明けるとお子さんの入園式の準備に忙しくなる頃ですよね?そんな中、ママさんの準備は後回しになっていませんか? お子さんの初めての入園式に何を着たらいいのか、何色のスーツにしようか迷ってしまいますよね。 無難に黒のセットアップにしようか、... -
既婚者へのバレンタインプレゼント!【おすすめアイテム】
バレンタインのプレゼントを既婚者へ贈りたい場合…未婚男性へ贈る場合とは違った視点で、色々と気を遣いますよね。 そこで今回は既婚者へ向けたバレンタインのプレゼントをテーマに記事をお届け。 おすすめのアイテムのご紹介とともに、既婚男性へのプレゼ... -
バレンタインと誕生日が近い彼氏を祝う時にまとめるはアリ・ナシ?
バレンタインも誕生日も、カップルにとって重要なイベントです。 バレンタインデーは2月14日と決まっています。 一方の誕生日は1年365日の内どこで生まれるか本人にその決定権はありません。 もし、お相手の彼氏の誕生日がバレンタインに近い場合…お祝いは... -
バレンタインの人気ディナーレシピをクックパッドから独断でベスト7!
バレンタインの機会に、特製のおうちディナーで旦那様へ、またはお付き合いしている彼氏へ日頃の感謝の気持ちを伝えたい…そんなお考えをお持ちの女性はたくさんいらっしゃることと思います。 そこで今回はバレンタインに人気のディナーレシピをテーマに記... -
バレンタインメッセージ【取引先宛】文例集!そのままコピペOK!
バレンタインは何も男女間だけのものではありません。 日頃お世話になっているお仕事関係の方へ、感謝の気持ちを込めてギフト及びメッセージを贈る…ということもあるでしょう。 そこで今回は取引先様へのバレンタインメッセージをテーマに記事をお届け。 ... -
バレンタインを400円以下で満足させるチョコと非チョコ厳選5点!
日本では、女性から男性に想いを伝えたりチョコレートを贈ったりする日として知られている「バレンタインデー」ですが…近年ではこの日を「手軽なイベントとして楽しむ」という気運が高まっています。 「友チョコ」や「感謝チョコ」に代表されるように義理... -
バレンタインのディナーメニューはコレ!洋食編と和食編を紹介!
バレンタインのディナーは御馳走にしようと考えている方も多いと思います。チョコレートと一緒に日頃の感謝を伝える日なので、せっかくならディナーもバレンタインの雰囲気に合わせたものにしたいですよね。 今回はそんな方たちに向けて、バレンタインディ... -
片思いの彼に送るバレンタインメッセージはこれ!!
バレンタインに勇気を出して告白しようと考えている方、告白の場面を考えるだけでも緊張しますよね。 自分の気持ちを素直に口に出すことができればいいのですが、片思いと感じている場合はそうそう上手く話せない人が多いはず。 そんな時は気持ちを文章に... -
トイレブラシの捨て方は?ゴミ分別方法について解説!
トイレ掃除に欠かせないトイレブラシ。 現在様々な形状のものやスタイリッシュなものが販売されており、思わず 「新しいトイレブラシを買ってしまった」 という方もいらっしゃるかと思います。 かくいう私も、より掃除しやすい形状のトイレブラシを買い替... -
バレンタインのお菓子の意味!嫌いの意味の意外なお菓子に一同驚愕!
バレンタインプレゼントの定番といえばチョコレートですが、クッキーやマカロンなどもよく選ばれていますよね。 チョコレートが苦手な人に贈る場合や、普段とは違う物を選びたいという時はこういったお菓子も良いですね! バレンタイン限定スイーツも多く... -
バレンタインに告白された男の気持ちは?こんな場合はやめとけ!
バレンタインといえばチョコレート!デパートの限定スイーツなど、並ばないと買えないようなものもありますよね。義理チョコや友チョコに加えて、自分用チョコを買う人も少なくありません。 しかし、大事なのは美味しいスイーツだけではありません。 恋す... -
バレンタインに告白できなかった!←落ち着けまだ慌てるような時間じゃない
バレンタインはチョコレートと一緒に想いを伝えるチャンスです。実際、バレンタインから交際をスタートさせたカップルというのは珍しくないと思います。読者の皆様の中にも、勇気を出して好きな人に告白をしようと考えている方がいらっしゃるのではないで... -
バレンタインチョコを15日に渡す場合の注意点
通常、バレンタインチョコは相手に手渡しで贈ります。面と向かってプレゼントを渡すので、例え義理チョコであってもなんだか照れ臭く感じますね。本命であればなおのこと、緊張で胸が苦しくなることも……。 このようなドキドキな体験はバレンタインならでは... -
バレンタイン”500円”でデパートで買えるチョコ オススメ厳選6点!
気になる相手がいる女性にとってはバレンタインという日は想いを伝える良い機会です。手作りにしても素敵なプレゼントを用意するにしても本命チョコ選びは大事ですよね。 でも、それと同じくらい義理チョコも大事です。ちょっとしたものを用意するだけでも... -
バレンタイン【個性的な手作りチョコ】オススメランキング5を発表!
バレンタインにプレゼントするチョコレートを今年も、あるいは今年こそは 手作りしようと考えている女性の貴方。 でもでも、せっかく手作りするのであれば市販品とは違う個性的なチョコレートを用意したいと考えたことはありませんか。 一口にチョコレート... -
バレンタインだけど和食ディナー?レシピ厳選【5種類】をご紹介!
今回の記事のテーマはバレンタインにもかかわらず和食ディナー! バレンタインの代名詞といえばチョコレートですね。近年はチョコやココアに含まれるカカオポリフェノールの健康効果に注目が集まっています。「動脈硬化を予防する」「ストレスを軽減する」... -
元旦にやってるお店やってないお店は?スーパーやファミレス等を解説!
元旦からやっているお店に行きたい東海地方住みの主婦です。 コロナ禍になってから旅行や外出ができなくなってきた中、元旦だけでもスーパーなどお買い物で少ないお金でも発散したいので絶賛お金を貯めています。 でも中々元旦にやってないお店が多いです... -
バレンタインのメッセージを付き合う前に送りたい例文をご紹介!
まだ付き合っているわけじゃないけれど、そういう雰囲気になりかけているような、なりかけていないような。 友達以上恋人未満的な?そんな【付き合う前】の男性にバレンタインにメッセージを贈りたい! 日頃のお礼も兼ねて、想いを寄せている男性に対して... -
バレンタインにおしゃれな「ばらまき」アイテム厳選10選!
バレンタインのチョコレートは、何も想いを寄せる相手にのみ贈るものではありません。 職場の仲間や友人などのために、大量の義理チョコを用意しなければならない…というところで、どうするかお悩みの女性も多いことでしょう。 そこで今回は「バレンタイン... -
バレンタインにガトーショコラを贈る意味!チョコとは違う?
では女性が男性にチョコレートを渡す日として知られる、バレンタインデー。とは言えチョコばかりを贈るのもワンパターンでつまらないので、何か別のものを用意したい…と考えておられる女性も多いのではないでしょうか。 そんなバレンタイン、近年では「ガ... -
バレンタインメッセージを付き合いたての彼氏に贈る時の文例3選!
彼氏と迎える、初めてのバレンタイン。「付き合いたて」はカップルにとってお互い探り探りの状態で、将来のふたりのビジョンに様々な期待や不安を抱いてしまいがちな時期でもありますね。 そこで…このバレンタインというタイミングに、チョコレートだけで... -
バレンタインで彼氏に送る手紙の文例!彼の心をギュッと掴むコツは?
バレンタインに、彼氏にチョコだけではなく手紙を渡して気持ちを伝えたい!…という女性は多くいらっしゃることと思います。 しかし書き慣れていないような場合、手紙を渡すにあたって「引かれたらどうしよう」「失敗して嫌われたくない」といった悩みにと... -
バレンタインチョコを前日に作る場合の注意点!賞味期限に要注意!
バレンタインのプレゼントといえばチョコレートが定番ですね。特に手作りチョコはバレンタインの代名詞とも言えます。 手間暇かけて作ったチョコで相手が喜んでくれたらとても嬉しいですよね。また、相手の喜ぶ様子を想像しながら家族や友人とチョコ作りに... -
バレンタインのディナーは女性がおごる?支払いは男性、どっちだ?
バレンタインといえば女性から男性にチョコレートを贈る文化が日本ではすっかり定着していますね。 チョコレートが苦手という方もいるので、最近では代わりとなるスイーツやちょっとした小物をプレゼントすることも多いようです。 さて、まだお付き合いを... -
ユーモアのあるバレンタインメッセージの作り方!大草原不可避www
バレンタインと言えばチョコレートを贈るのが定番です! 気合を入れて手作りするのもいいですし、デパートや専門店で見た目も美しいチョコレートを買ってくるのもいいですね! 作ったものにしても買ったものにしても、プレゼントは貰えるだけでとても嬉し... -
目上の方へ送るバレンタインのメッセージ例【義理】をご紹介!
新しい年が始まりましたね。初詣や七草粥といった恒例行事を済ませると年始ムードもひと段落といったところでしょうか。「さあ、今年もいい年にしよう!」と意気込んでいると早速大きなイベントが訪れます。 そう、バレンタインです! 本命の相手がいる男... -
正月飾りは【いつまで?】関東(東京・神奈川)の風習は他と違う?
私は埼玉県に住んでいます。今までお正月がいつまでか、疑問に感じていませんでした。 年賀状の返事を出す時でも7日までに出せば、お正月の期間内と言う事で消印を押さないで配達してくれます。これは7日までは松の内、お正月だと言う証拠だと私は思ってい... -
葬式後、忌中喪中の正月飾りは飾ってはいけない?
近親者などが亡くなって葬式を終えると遺族は忌中に入り次に喪中の期間に入ります。 すべてのお祝いごとを控えることが通例。 お正月ももちろん例外ではありません。 誰に会ってもテレビをつけても「おめでとうございます」のオンパレード。 家族を亡くし... -
正月飾りを車に… 正しいつけ方は?いつまで飾る?
最近ではあまり見かけなくなったけれど車にも正月飾りはあり。 昭和の頃は正月飾りを付けて走っている車なんて普通。 バブル期を境にだんだん見かけなくなったような気がします。 目立つことを良しとしない最近の風潮のせいでしょうか。 確かに車の正月飾... -
正月飾りを焼くことは違法? 注意点に気をつければ違法ではない!
松の内も明けそろそろ普段の生活へ戻る頃。 正月飾りの処分は皆さんどうしてますか? 神社でお焚き上げしてもらう、地域のどんど焼きにお願いする、または燃えるゴミとして出す…など。 お住まいの場所によって方法は色々あります。 正月飾りは年神さまが宿... -
英語で正月飾り説明してみたい【めっきり増えた外国人観光客 】
ここ数年、外国人観光客がうなぎのぼりで増加の一途。どこに行っても必ず外国人がいる光景にすっかり慣れてしまったくらい。 日本が好きな理由に「日本人は親切」「料理が美味しい」「季節の移ろいが素晴らしい」など。 当たり前のように慣れ親しんできた...