ビートウォッシュの掃除の仕方!槽洗浄やその他パーツについて徹底解説!

皆さんは日頃から洗濯機の掃除をしていますか?

せっかく良い洗濯機を買ったのに掃除の仕方が分からず、ついつい手入れを先延ばしにしている方も多いのではなでしょうか。

洗濯機は毎日使うものなので、汚れもたまるのが早いです。

気付けば洗濯槽にカビが発生していた!なんてこともあるかもしれません。

我が家は高い性能に惹かれて日立のビートウォッシュを使用しています。洗浄力や静音性、使いやすさも抜群です。

そんなビートウォッシュを長く使っていく為にも定期的に掃除をしています。そこで、今回はビートウォッシュに着目して、掃除の仕方をご紹介します。

目次

ビートウォッシュの槽洗浄について

槽洗浄の頻度は?

ビートウォッシュを買った時に店員さんに言われたのは、使うクリーナーの種類によって槽洗浄の頻度が違うとのことでした。

市販で売っている安いクリーナーを使うなら月に一度が理想。

メーカー純正のクリーナーを使うなら年に一度で良いそうです。

ビーウォッシュは日立なので、日立の純正クリーナーを推奨されました。年に一度で良いなんてかなり洗浄力が高いに違いないです。

槽洗浄コースを使う

ビートウォッシュには槽洗浄コースがあるのはご存じでしょうか?私はその存在を知ってはいたものの使ったことがなく、どうやって使うのかも知りませんでした。

しかしある時、洗濯槽の汚れが気になり実際に使ってみることにしました。

ビートウォッシュの槽洗浄コースには3時間と11時間コースがあり、簡単に出来るようになっています。

やり方は、槽洗浄コースを選び、クリーナーを入れたらスタートボタンを押し、あとは終わるのを待つだけです。

終わった後は、汚れが浮いてくることもなく、特に気になる臭いも無かったです。

槽洗浄の掃除の仕方

ビートウォッシュにオキシクリーンはNG

掃除で使用する洗剤といえばオキシクリーンが有名ですが、ビートウォッシュの説明書を見るとオキシクリーンは使用できないとの記載があります。

私もシンクや風呂床を掃除する時にオキシクリーンを使っているので、槽洗浄にも使いたいと思ったのですがNGというのは意外でした。

その理由は、オキシクリーンが泡立つことで泡が漏れたり、排水する時に異常が出る可能性があるからだそうです。

掃除をすることで洗濯機が壊れては困るので正しい方法で行いましょう。

ハイターで槽洗浄しよう

ビートウォッシュの槽洗浄に推奨されているのは、なんと意外にもハイターです。

ハイターならだいたいどのお宅にも置いてあると思いますし、それで槽洗浄出来るなんてお手軽ですよね。

正直、純正のクリーナーは主婦のお財布には優しくないので、ハイターで出来るのは有難いです。

その他の掃除の仕方

外せるパーツは外して洗う

洗剤投入口や糸くずフィルター等、外せるパーツは外して洗いましょう。

私はなるべく2日に1回はフィルターの手入れをしています。

何日かサボっているとすぐにゴミが溜まり、洗濯物にもゴミが付いてしまうことがあるのでなるべく頻繁にするようにしています。

フィルターにゴミがこびり付いている場合は、いらなくなった歯ブラシで擦ると汚れもよく落ちます。

他にも洗剤投入口はぬるぬるしやすいので、放っておくとすぐにカビが生えてしまいます。

そんな時は、洗面器やバケツにぬるま湯を入れて、歯ブラシで擦り洗いをすると綺麗になります。

蓋の裏や洗濯槽の淵も忘れずに

その他の部分の掃除の仕方もご紹介します。

汚れが気になる部分といえば、蓋の裏側や洗濯槽の淵です。

私はいつも洗濯後、洗濯槽を乾燥させるためにも蓋を開けっ放しにしているので、気付くと洗濯槽の淵の部分にすぐにほこりが溜まります。

特に細かな凹凸の部分にはすぐにゴミが溜まるので、定期的に綿棒で掃除をしたりタオルを濡らして拭き取っています。

洗剤がこびり付いている部分を放置するとカビの原因になるので注意が必要です。

ビートウォッシュの掃除の仕方!【まとめ】

今回はビートウォッシュに着目して、洗濯機の掃除の仕方についてご紹介しました。毎日頑張って洗濯をしているのに、洗濯機が汚れていては元も子もないですよね。

しかし掃除の仕方が分からず、槽洗浄コースってどうやって使うの?クリーナーはどれが良いの?という方も少なくないのではないでしょうか。

最初は難しそうに思えますが、一度やってみれば簡単に出来ることが分かります。

特別な洗剤を買う必要もないし、自宅にあるもので出来るので皆さんも是非やってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次