カビキラーを使用する時の換気時間はどれくらい?換気の仕方を伝授します

げっ…またか!!

ついこの間掃除したのに、何度も顔を出す浴室の黒カビ。

こんな時にはいつものカビキラーをお見舞いしてやりますか。

泡で出るスプレーだから狙いやすいし、使いやすくていいですよね。

あれ、でもちょっと待ってください。

カビキラーは浴室洗剤と同じように軽い気持ちで使わない方がいいですよ?
特に「換気」は必須です。

  • カビキラーは気軽に使ってしまっていたけれど、本当は危険なものなの?
  • 換気しないとどうなるの?
  • どんな換気の仕方で、換気時間はどれくらいやればいいの…?

今回の記事では、こういった疑問にお答えしてきます。

安全に使えてこそ真のお掃除マスターになれます。

ぜひ最後までお読みください!

目次

カビキラーとは?

浴室やキッチンなどに生えてしまったカビを除去するスグレモノ

ジョンソン株式会社が販売しているカビキラーは、その名の通りカビを除去してくれます。

他社でも同じ用途で同じような名称の商品が多数発売されていますが、カビキラーは独自の強力浸透成分を配合しているそうで、そんじょそこらの商品とは一線を画するものです。

「カビの根までガツンと破壊!」
聞いていて気持ちよさすら感じます。

漂白剤の中でも強力な塩素系です

上記の説明から「かなり強いんだろうな…」と想像ができますが、カビキラーは塩素系の漂白剤。

実際、漂白剤の中でも強力な部類に入ります。

塩素系ですので手や皮膚についたりするとぬめりを感じたり、あの強い臭いもただ洗っただけでは取れにくいです。

ただでさえこの感じなのに、独自の強力浸透成分まで兼ね備えているのです。

使用時はゴム手袋にマスク、ゴーグルなど目を保護するものを必ず着用しましょう。

なぜ換気しないといけないのか?

前述した通り、漂白剤の中でも塩素系漂白剤はかなり強力な部類であり、効果も臭いも強烈です。

それゆえ、長時間使用したり使った場所の長時間滞在すると、頭痛がするなど体に支障をきたします。

換気をしていれば起きないかと言われたらそうでもないのですが、起きづらくなることは確かです。

では、具体的にどうやったらいいのか?

そろそろ伝授していきましょう。

具体的な換気方法と換気時間

換気の仕方は簡単です。

考え方としては「空気の流れ道をつくる」です。

窓がある浴室であれば、窓と扉の両方を開けます。

窓がない浴室でも、換気扇は付いていると思いますので、換気扇をONにしてドアも開けること。

キッチンや洗面台についても同様です。

とにかくその場所で空気の流れる道を作りましょう。

換気時間としては、カビキラー使用中からお掃除が終わっても数時間は換気をするのがベスト。
合計で半日くらいを目安とし、臭いがしなくなったらOKです。

ただし、量を多く使ったり放置時間を長く取りすぎた(一晩放置してしまったなど)の場合はなかなか臭いがなくならないので、入浴中も換気しながら…という事態になるかもしれません。

カビキラーの換気時間は?【まとめ】

カビキラーの放置時間は話題に登りやすいですが、換気時間や換気の仕方は気になってもなかなか聞けないところだったかもしれません。

あなたのお悩みや不安は解決しましたか?

簡単にまとめてみますね。

*カビキラーとは、浴室やキッチンなどに生えてしまったカビを取り除く塩素系漂白剤。
 使用する際はゴム手袋、マスク、ゴーグルなどの目を保護するものを着用すること。

*長時間使用したり使用した場所に長時間滞在すると頭痛などの症状もでてくる為、換気も必ず行う。

*換気方法は使用中から窓やドアを開け放ち、空気の通り道をつくる。
 窓がない場合は換気扇を回す。換気時間は合計で半日を目安とし臭いが感じられなくなったらOK。

こちらの換気方法は、カビキラーの商品ページや日本家庭用洗浄剤工業会(家洗工)の公式ホームページにも載っていますので参考にしてみてください。
www.senjozai.jp

こちらの家洗工のホームページには 他にも「混ぜるな危険」と書かれている洗剤についても注意することなど詳しく載っています。

興味のある方は読んでみてくださいね。

正しく使って効果を引き出し、おうちをキレイに保ちましょう♪

最後までお読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次