お泊まり保育の持ち物はなに?お泊まり保育の疑問を解決!

お子さんの通っている園ではお泊まり保育はありますか?

お泊まりが初めてのお子さんだけでなくパパママも不安になりますよね。

お泊まり保育のお便りがきたけど、どんなことをするのかしら?持ち物は書いてあるものでいいのかしら?と心配事がたくさん出てきませんか?

この記事では
・お泊まり保育ですること
・お泊まり保育の持ち物
・お泊まり保育の注意点
この3つの疑問にお答えしたいと思います。是非最後までお付き合いください。

目次

お泊まり保育ってなに?

お子さんが通っている幼稚園や保育園によってお泊まり保育の有無や場所、内容に違いがあると思います。

ここでは一般的なお泊まり保育を説明していきたいと思います。

お泊まり保育とは?

時期…6月から9月(夏休み期間は除くことが多い)
場所…通っている園や近場で宿泊できる施設
参加年齢…声かけをすれば洗面や着替え、トイレができる年中児頃から
目的…年長児の場合は思い出作り、規則正しい生活をする、集団生活の中で子供の自立

園によって年中頃から年に一度の行事として、お泊まり保育があるところがあります。

お泊まり保育でどんなことをするの?

お泊まり保育のイベントの例をあげていきます。

・花火、キャンプファイヤー
・ゲーム、レク(スタンプラリー、宝探しなど)
・水遊び
・クッキング(ピザ、カレー、サンドウィッチなど)

2日間の中で普段の園生活ではできないことが体験できて、お子さんにとっては楽しい時間になるでしょうね。

お泊まり保育の大まかなスケジュールを見ていきましょう。

1日目

お昼頃 集合
午後 ゲームやレク
夕方〜クッキング、夕食
夜 花火やキャンプファイヤーなどのお楽しみ会、お風呂、就寝準備、就寝

2日目

朝 起床、洗顔、着替え、体操、朝ご飯、歯磨き
午前中 片付け、荷物の整理、お迎え
1日目が主な活動になるので、あっという間にお泊まり保育は終わってしまうでしょう。

お迎えの時、お子さんは名残惜しいそうに「もっとお泊まりしたい!」なんて言うかもしれませんね!

お泊まり保育の持ち物はこれ!

園からのお便りに持ち物があると思いますので一緒に見ていきましょう。

・大きめのリュック、水筒
・タオル類
・パジャマ
・下着、着替え(予備も)
(・水遊びセット)
・薄手の上着
・帽子
・ビニール袋、歯ブラシ
・虫除けシール(スプレーは自分でできないため)
・エプロン、三角巾(クッキングをする場合)

持ち物には必ず記名してくださいね!荷物はお子さんと一緒にバッグに入れた方が、どこになにがあるのかわかりますよ。

お泊まり保育の注意点はこれ!

パパママは初めてのお泊まりに心配事がたくさんあると思います。

よくあるお泊まり保育の注意点を見ていきましょう。少しでも気になることがあれば園の先生と相談することはとても大切なことですよ。

・洗顔、ハミガキ、着替え、入浴は1人でできるかおウチでチェックして、練習する
・常備薬がある場合は先生に相談して園側で管理してもらう
・トイレが心配なお子さんは夜だけオムツやナイトパッドを使うことができるか先生と相談する
・園からお泊まり保育中の呼び出しがあるかもしれないので自宅で待機する
・お泊まり保育に不安があるお子さんには、好きなキャラクターのキーホルダーをリュックにつけるなど安心グッズを持っていく
・食物アレルギーがあるお子さんは園に品目を伝える

お泊り保育の持ち物【まとめ】

いかがでしたか?

今回は
お泊まり保育とは?どんなことをするの?
お泊まり保育の持ち物
お泊まり保育の注意点
以上のことをお話ししてきました。

初めてのお泊まり保育は、お子さんだけでなくパパママも不安になるでしょう。

しかしお迎えに行くと、「楽しかった!」と元気に帰ってくるはずです。

親子で成長できる園行事になるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次