入学内祝いを祖父母にお返しは不要?渡すときのマナーや相場についても解説!

入学祝いをいただいた後、お返しとして内祝いを贈るかどうか悩む方多いのではないでしょうか。

入学祝いは基本的に、経済力のない子どもへのお祝いということになるので、お返しは必要ありません。

それでもお返しをしたいという方もいらっしゃると思います。

今回の記事では、内祝いとしてお返しをする場合の相場や、お返しをするタイミングといったマナーについてご紹介します。

目次

入学祝いの内祝い!祖父母にお返しは不要?

子どもの入学の際に入学祝いをいただくと嬉しいものです。

祖父母から入学祝いをいただいたら、お返しいる?いらない?と悩むと思います。

子どもには収入がなく、お返しの品物を買えないので、お祝いの内祝いとしてお返しをしなくてよい、というのが一般的なルールになっています。

実際、私も子どもの入学祝いの内祝いを祖父母には贈っていません。

しかし、ぜひお返しをしたいという方、いらっしゃると思いますし、お返しをしてはいけない訳ではないので、内祝いを贈っても構いません。

内祝いは、親戚内での慣習があったり、地域でのお祝いやお返しのルールが決まっている場合があるので、年上の親戚に確認してみましょう。

内祝いを贈ってしまうと、子どもへの援助を拒否する、という意味にも取られかねないので、失礼にならないように

気をつけるためにも、地域の慣習が分からない場合には、確認することをおすすめします。

内祝いの相場は3分の1〜半返し

祖父母からの入学祝いの相場が1万円〜5万円になります。お返しの相場はいただいた額の3分の1から半額ですので、3千円〜1万5千円程度うになるでしょう。

品物をいただいた場合に、価格が分からないといったこともあると思います。その際には、だいたいの予想金額でお返しをします。

相場以上の高額のお返しは相手に気を遣わせたり、失礼にあたるので気をつけましょうね。

内祝いは1ヶ月以内に贈る

入学祝いは入学式よりも早めにいただくことが多いです。

お返しの入学内祝いに関しては、一般的に入学式の後に贈ります

お祝いをいただいてから、1ヶ月以内を目安に贈るよいですよ。

いただいたら、まず電話でお礼を伝えて、直接内祝いを渡せるなら子どもと一緒に訪問します。

遠方の場合には、親と子どもそれぞれのお礼状もつけましょう。入学式の写真を同封すると子どもの成長を見ることができるので、喜ばれますよ。

また、お正月の帰省のときや3月中など、早めにお祝いをいただいて、お返しに1ヶ月以上の時間がかかってしまう場合には、電話やお礼状だけでも先に出して感謝の気持ちを伝えておきましょう。

内祝いにおすすめのギフト

入学内祝いを贈ると決めたら、何を贈ったらよいのかも悩むと思います。

次は、内祝いにおすすめのギフトをご紹介します。

カタログギフト

入学祝いをいただいたなら、価格帯も様々展開しているカタログギフトをまずおすすめします。

祖父母へのお返しのプレゼントとして、実際私もよく利用します。

好みの商品を選んでもらえるし、宿泊や体験型の商品もあったりして、楽しんでいただけるのではないでしょうか。

スイーツ

ギフトで贈る品物として無難なのは、お菓子ですよね。

ご両親の好みを知っていれば選びやすいかもしれません。

遠方に送る場合には、焼き菓子などの賞味期限が長いものを選びましょう。

漬物や佃煮などの和風惣菜

漬物や佃煮もおすすめのギフトです。

簡単にご飯のおかずになりますし、種類も豊富にあり、何種類もセットになって箱詰めされていますから、いろいろな味が楽しめて、喜ばれますよ。

入学内祝いを祖父母にお返しは不要?【まとめ】

入学内祝いとしてお返しは基本的に必要ありません。

それでもお返しをする場合の相場はいただいた額の3分の1から半額がよいでしょう。

お返しのタイミングはいただいてから1ヶ月以内がよいですが、1ヶ月以上かかる場合には、電話やお礼状を先に送って、感謝の気持ちを伝えましょう。

今回の記事を参考にして、入学内祝いの準備をスムーズに進めてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次