貯金ばかりで後悔!?しないための貯金とお金の使い方を徹底解説!

今回は、貯金を優先するばかりに後悔してしまう人の共通点や、貯金で後悔しないための貯金術を解説していきます!

貯金は大切ですよね。

無駄遣いせずに貯金しておけば良かった…と後悔した経験がある方も多いのではないでしょうか?

でも実は、貯金ばかりしていても後悔してしまうことになるってご存知ですか?

この記事では、貯金ばかりで後悔してしまう人の共通点2つを解説したあと、後悔しない貯金術について詳しく解説していきます!

目次

貯金しすぎて老後や人生の終盤で後悔してしまう理由とは?

貯金に傾きすぎることで老後や人生の終盤に後悔することはあります。

その主な理由は以下の通りです:

機会の喪失

現在の生活を楽しむためにお金を使わないことで、一生に一度の経験やチャンスを逃すことがあります。

例えば、家族や友人との旅行や、特別なイベントへの参加など、時間と共に失われていく機会を享受することができません。

生活の質

余裕があるにもかかわらず、自分を制限しすぎることで、日常生活の質が低下する可能性があります。

健康や趣味への投資を控えることで、心身の健康に悪影響を及ぼすことも。

社会的孤立

交際費を惜しむことで、友人や家族との関係が希薄になることもあります。

人間関係は投資を必要とするもので、節約ばかりを優先すると、大切な人とのつながりが弱まることがあります。

後悔という感情

人生の終盤になってから、もっと楽しんでおけば良かったと感じることが一般的です。

特に健康で動けるうちに、もっと活動的に生活すれば良かったと思うことが多いです。

健康への投資をケチることで将来、生活習慣病になってしまう

一般論として高額な食材よりも安価な食材の方が、体に悪い傾向にあります。

無添加や自然食品やオーガニックなどは一般的な商品よりも高いですよね?

また、肉類、野菜、果物は一般的に、米や小麦などの糖質メインの食材よりも高額です。

これらのことから「安いから」という理由で選び続けてきた食品が理由で将来健康被害をもたらす可能性があります。

これらの理由から、適切な貯金と適度な消費のバランスを見つけることが重要です。

将来のために必要な貯蓄をしつつも、現在の生活を充実させるための支出も忘れないようにすることが、後悔しないための鍵となります。

貯金ばかりで後悔する人!その行動の理由

目的のない貯金

何のために貯めているのか、目的がない貯金は後悔のもとです。

とりあえず貯金があればそれで良いんじゃないか?と思うかもしれませんが、実は目的がない貯金には欠点があります。

それは、お金を有効に使えるタイミングを逃しやすいという点です。

極端な表現をすると、お金の価値を殺してしまうことにもなりかねません。

目的のない貯金をしていると、そのために食べたいものや欲しいものを我慢することになりますね。貯金はどんどん増えていくのに、買いたいものが買えない…という不思議な状況です。

これではお金はあるのに何もできない人生になってしまいます。

一方、貯金する目的が決まっていれば、その目的と今欲しいものを天秤にかけることができます。

目的のために我慢する、あるいは、お金を使うことで目的に近づくということも可能です。

ゴールまでの道のりを描くことで、お金の価値を生かしつつ上手に貯金ができます。

目的がないまま貯金している人は、まず貯金の目的を決めることから始めてみましょう!

人生で使いきれないレベルの貯金

増税やインフレで生活が苦しい方も多いかと思いますが、一方で人生で使いきれないレベルで貯金されている方も中にはいらっしゃいます。

例えば老後の安心のためにと思ってコツコツ投資信託をやっていたらいつの間にやら億を超えてた・・・。

少数派ではありますがこんな方もいらっしゃるのです。

本当に老後の安心感が欲しいなら1億は必要だという声も一概には言えませんが、ここでお伝えしたいのは必要資金を遥かに超えてしまう貯金はよくないという事。

例えば老後であれば、会社の退職は何歳で、年金は何歳からどれくらいもらえて、インフレは年2%くらい起こると予測して・・・と、あくまでも予測で良いのである程度シミュレーションすることが大事です。

もちろんシミュレーションなので実際はもっと上振れたり下振れたりはしますが、将来どのくらいお金が必要かはなんとなく分かるでしょう。

自分への投資よりも貯金を優先している

自分への投資とは、自分が成長するためにお金を使うことです。

貯金を優先して、セミナー参加や資格取得に消極的になったり、旅行に行くことや趣味を広げることを我慢しているなら、貯金で後悔してしまうかもしれません。

自分のスキルを磨くことが収入アップにつながることもあれば、旅行先で体験したことや目にしたもの、趣味を通じて得た知識などは、あなたの人生を豊かにしてくれるでしょう。

成長することは、お金には替えられない貴重な財産となります。

自分が成長するためにお金を使えば後悔することはありません。

貯金ばかりで後悔しないためにも、自分への投資は大切にしましょう!

貯金ばかりで後悔しないための貯金術

貯金をするのも大事ですが、将来を楽しみながら後悔しないためには、賢くお金を使うことが大切です。

以下の点を参考にしてみてください:

自己投資

職業技能や趣味、健康など、自分自身を向上させることにお金を使うと、将来的にも役立ちます。

例えば、語学やプログラミングのスキルアップ、スポーツジムの会員権など。

経験に投資

経験に勝る価値のあるもの等この世にはありません。

物よりも経験にお金を使うことで、人生において豊かな思い出が増えます。

海外旅行、国内旅行、コンサート、レストランでの食事、スポーツ、アウトドア、観光、行ったことない所へ行く、会ったことない人に会う、食べたことない物を食べる・・・など。

この世の中には、お金を使えばできる経験がたくさんありますので、特別な体験にお金を使うことがおすすめです。

将来のための投資

株式や不動産、退職金口座など、将来のための投資を考えるのも良い方法です。

これにより、安定した収入源を築くことができます。

社会貢献

寄付やボランティア活動に関わることで、社会に貢献すると共に、個人としても満足感を得ることができます。

計画的な消費

欲しいものを衝動買いするのではなく、計画的に購入することで、無駄遣いを避けつつ、本当に必要なものにお金を使うことができます。

貯金は重要ですが、それだけに固執すると、人生の楽しみが減ってしまうこともあります。バランスを考えながら、自分の価値観に合った使い方を見つけることが大切です。

どうしても貯金ばかりで後悔してしまいそうだ…という人のために、この項目では後悔しないための貯金術をご紹介します!

貯金ばかりで後悔してしまう人は、お金の使いどころが下手とも言えます。

そこで、お金を使えるタイミングも決めておくことで、貯金ばかりになってしまうことを防ぐのがおすすめです!

具体的な方法は次の通りです。

1.貯金に小さなゴールを作る

2.ゴールしたらお金を使う

3.新しい小さなゴールを作る

①~③を繰り返す

例えば、「車を買うために300万円貯める」という目的に対し、最初のゴールを100万円に決めたとします。

100万円貯まったら10万円でも20万円でも、欲しかったものや自分への投資のためにお金を使うのです。100万円貯めている間に、何に使うか考えておくのも楽しくて良いですね。

使ったあとは、次のゴールを200万円など最初の100万円より少し高い金額に設定し、ゴールしたらまたお金を使う、というように300万円貯めるまで繰り返していきます。

ゴールをもう少し細かく設定しても良いですし、貯金の計画に余裕がなければ貯金を優先すれば良いことです。

貯金をしながらお金を使う楽しみも感じられるので、貯金ばかりしてしまいがちな人はぜひ参考にしてみてくださいね!

貯金ばかりして後悔する人の共通点は?【まとめ】

今回は、貯金ばかりで後悔してしまう人の共通点や、後悔しないための貯金術をご紹介してきましたがいかがでしたか?

貯金があれば、選択肢も増えますし将来の不安も軽くなります。

しかし、貯金はいくらあっても足りないように感じてしまうことも事実です。

あの時、我慢しなければよかったな…と思っても、時間はお金で戻ってくるものではありません。

お金を使うということは、今を大切にすることであり、貯金することは、将来に備えることです。

貯金ばかりで後悔しないためにも、ぜひ今回の記事を参考に、貯金に対する考え方を見つめ直してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次